こんにちは!
歯科医師の田所です。
茹だるような暑さが続いていますが、体調など崩されていませんか?
通勤だけで汗ダクになってしまい、患者さんにご迷惑をおかけしないか心配な今日この頃です(≧∇≦)
7月14日の日曜日に、接遇についてご指導いただいているDBMコンサルティング主催の講習会があり、中野ニュークリア歯科(旧:中野駅前はま歯科)からは私とDr.小笠原が参加しました。タイトルは「リーダーシップ!」です!!
他のお仕事と一緒で、歯科医院は治療だけではなく様々な仕事から成り立っています。
その仕事を一人ですべて行おうとするのではなく、スタッフ全員がそれぞれの得意分野でリーダーシップを発揮できるように配慮できるのがリーダーであるという事を学びました。
頼れるリーダー(例えば院長)がいてそこに他の者がついていくという構図が一般的な歯科医院なのですが、適材適所で個々が力を発揮できる医院が一番強く、患者さんにも質の高い医療やサービスを提供できるという事なのですね。。。
中野ニュークリア歯科(旧:中野駅前はま歯科)はチームワークが抜群なので、これを強みにますます研鑽を重ねていきたいと思います☆
ここで、ノンフィクション作家の門田隆将さんからもリーダーシップに関するお話を聞くことが出来ました。内容は、まだ記憶にも新しい福島第一原発での事故に関してで、当時、収束作業を指揮された吉田昌郎さんとその部下の方々のお話でした。
当時、混乱を避けるために報道の規制が敷かれ、詳細を知ることが出来ない部分がありました。そんな中、門田さんは福島第一のメルトダウンを止めてくださったチームの体験を一人ひとりから丁寧に聞き出し、そこにあったドラマを伝えて下さいました。
あの時、浜通りの男たちが決死の覚悟でメルトダウンを止めてくれていなければ、福島は、日本は、深刻な事態に陥っていました。死の覚悟を迫られる作業をする時の彼らの気持ち、その時リーダーはどのように指示を出し動いたのか。当然、彼らにはそれぞれの家族や大切な人がいて、その人たちのことを想いました。話にどんどん引き込まれ、あっという間に時間は過ぎました。
泣けました。ワタクシ弱いんです、こういうお話。
原発問題は、深刻でナイーブな話題です。ご紹介するか迷いました。ただ、感動的なお話が聞けたので、思わず帰り道で購入しました。先に買っておいて、サインいただけば良かったわ!!!と後悔です。みなさんも、手にとってみてください(*^_^*)