皆さんこんにちは。
アシスタントの杵淵です。
3月に入り、暖かい日が続いたかと思えば急に寒くなったりして、
こううやって三寒四温を感じながら春になっていくのだなぁと思う今日この頃ですが
皆様いかがお過ごしでしょうか?
先日、お休みをいただき、調布にあります深大寺のだるま市に行って参りました。
たくさんの愛らしいダルマ、厳めしいダルマ、変わり種のダルマ達の中から自分のお気に入りを見つけて買い求めます。
そして『ダルマ開眼所』で僧侶に直々に目入れをしてもらいます。
新しく買い求めたダルマの左目には物事の始まりを意味する『阿』の字を入れて開眼し、
願いが叶ったダルマの右目には物事の終わりを意味する『吽』の字を入れ、感謝の意を込めて寺に納めます。
熊手と一緒で、前年よりも一回り大きめを選ぶと縁起が良いというしきたり通り、私も少しだけ大きなダルマを選びました!!
ちなみに、ダルマは色によって意味が違います。
私の選んだダルマは新色とのことで、ピンクゴールドです!!
なので、桃色と金色の二つの意味があるとのことでした!!!お得感があって、見た目もかわいかったので決めました(笑)
深大寺はおそばも有名です。
湧水。天ぷらもサクサクで美味でした。
ちゃっかり、そばまんじゅうも食べました(笑)
また、来年も来れたらい~な~と満腹満足で深大寺を後にしました。
巷ではインフルエンザの流行も耳にしますが、花粉症の方には辛く、闘いの日々が始まりましたね(-_-メ)
歯医者にいらっしゃる皆様と、日々の暮らしの楽しいことや明るいNEWS、
たまにはちょっと残念だった話なども共有できたらと思います。何かあれば是非お聞かせください!!
中野ニュークリア歯科(旧:中野駅前はま歯科)でお待ちしていますm(_ _)m

|