初めまして! アシスタントの大嶋です。 梅雨に入りジメジメした日が続いていますが皆様体調崩されてないでしょうか? さて梅雨の合間をぬって国立科学博物館(上野)で開催されている「医は仁術」展に行って来ました! 音声ナビゲーターはドラマ「JIN・仁」の主演の大沢たかおさん(^-^)v会場内には医療に関する膨大な資料、書物、模型の数々。圧巻です!! 杉田玄白の解体新書なども展示されていました。解剖資料はちょっとびっくりするようなものも・・罪人を使った死体解剖の記録なども(・・;)
五臓六腑
がいこつ(木製)
解体人形(紙製)
様々な医療器具
からだの仕組みがわかる人体3Dのプロジェクションマッピング。 また3Dプリンタによる臓器モデル。触れるコーナーがあったのでタッチ!ヒトips細胞の実物も顕微鏡で覗いてきました!
現在の最先端医療。その始まりは「仁」の心をを持った江戸時代の医師達の努力があったのですね。 2時間ほどいましたが見応え充分。 圧倒されました!!