こんにちは!
衛生士の小松です。
題名だけ見ていると、まるで私がランニングしてきたかのようですよね?(笑)
今回は、前回の小笠原先生のブログにも登場していました、峰瑛会の市ヶ谷番町歯科クリニックの村井衛生士が大会に参加していたので、応援に行ってきました(^O^)
ランニング前、シューズにランナーズチップをつけているところです。
アップにするとこんな感じの物です。
私も今回、初めて知ったことなのですが… 普通ランニング大会の記録というのは、スタートの号砲が鳴ってからゴールラインを通過するまでのタイム、いわゆる『グロスタイム』のことをいうのが一般的なんだそうですが、この『ランナーズチップ』という物をつけて走ると、いずれもスタートラインを通過してからゴールするまでの正確なネットタイムを計測することができるんだそうです!*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
村井衛生士の着ているTシャツは 『ハローアルソン・フィリピン医療ボランティア』(詳しくは小笠原先生のブログをご覧ください)の時の物なんだそうです。
ナンバーカードをアップにしてみると、その時の写真がプリントされていました。

いよいよスタートラインに移動です。
途中、中野ニュークリア歯科(旧:中野駅前はま歯科)前衛生士の佐藤さんのインタビューを受けていました(笑)
もうすぐスタートです。 気合いが入っています。
いってらっしゃ〜い♪ 頑張ってー‼︎
コース通過途中、残る3人で待ち伏せをしていると…

私達を見つけ、手を振ってくれました。
まだまだ元気です(笑)
ゴールラインはもうすぐの位置です。
「ラスト!ラスト!頑張って〜‼︎」
あまりの速さにボケボケですが
すぐにまた私達を見つけて手を振ってくれました(^∇^)
本当に元気です。
恐るべし村井衛生士‼︎(笑)
彼女は、私より年下なのですが、本当に尊敬できる衛生士です(*^_^*)
レースを終えて
満面の笑みです(*^^*)
お疲れ様でした♡
村井衛生士のおかげで、走ってもいない私まで、なんだか妙にスッキリとさせてもらうことができました。
図々しくも、この日は、すっかり一緒に走り終えたような気分になった小松なのでした(笑)
レース終了後、原宿の『カフェ バニヤン』というハワイアン料理のお店で打ち上げをしてきました。
この『チキンのジンジャーボウル』というお料理がとても美味しかったですよ(^^)
ぜひお勧めです!
来年は私も参加してみようかしら?
‥って、嘘です嘘です。 そんなことをしたら、私ならきっと倒れてしまうと思います(>_<)
ということで… 私は、来年もまた応援の方で頑張らせていただきたいと思いますv(^_^)v
それでは皆様方 早春の息吹を感じる昨今、どうぞお健やかにお過ごしください。